災害ボランティア・コーディネーター西部連絡会

更新検討中


      New !!

  −−−−−

実績

◆災害Vセミナー天竜・浜北
   (2008.7.26)
     内容.pdf

◆地域を越えた連携と備え
  【三遠南信災害ボランティア
     交流学集会】(第3 回)

     (2008.7)
      内容pdf

◆穴水町を訪問して
   【静大 水野レポート】

     (2008.4)
      内容.pdf

能登半島地震復興一周年祈念
 「女性のための防災会議」
 「穴水宣言に寄せて」

   (2008.3/22)
      内容.pdf

◆定例会会議録  第9回
 災害ボランティア・コーディネーター
 浜北・天竜地区
    (2008.3/12)
      内容.pdf

◆第8回災害VC
  浜北・天竜地区定例会

     (2008.1/20)
     内容pdf

◆浜北・天竜区
 災害ボランティアセミナーT

    (2007.11/10・11)
        
and
 浜北・天竜地区災害VC
   第6回定例会

     (2007.10/19)
     内容.pdf

野県内外の
    災害V学習交流会

      (2007.10/13)
     内容.pdf

◆H19年度災害VC養成講座
  浜松会場 レポート

      (2007.9/8)
      内容.pdf

浜北・天竜地区災害VC
   第4、5回定例会

      (2007.8/22・9/1)
      内容.pdf

浜北・天竜地区災害VC
   第3回定例会

      (2007.7/20)
     内容.pdf

◆三遠南信ネットワーク
    交流勉強会

      (2007.6/30)
     内容.pdf

◆浜北・天竜地区災害VC
   第2回定例会

      (2007.5/25)
       内容.pdf

防災フェスタ2007
          in 名古屋

      (2007.3/4)
       内容.pdf

「いざ、というときに試される
    地域の多文化共生度」
 〜災害時の外国人支援から
        見えるもの〜
 
      (2007.3/3)
       内容.pdf

◆静岡県内外の
災害ボランティアによる
救援活動のための図上訓練

    (2007.2/24&25)
       内容.pdf

定例会会議録 第1回
災害ボランティア・コーディネーター
浜北・天竜地区

    (2007.2/23)
       内容.pdf


  ↓訓練仮設HP↓

◆2006.9/1防災訓練
 はままつ災害
 ボランティア本部
   仮設ホームページへ

文字サイズの設定は「大」で最適にしてあります
字が小さい・重なるは: 表示⇒文字のサイズ⇒
災害ボランティア・コーディネーターとは
 地震などの災害がおきたとき、被災地で先ず必要なのは自主防災組織を中心とした地域での助け合いです。しかし行政も含めて皆が被災地となる中で、被災地内の助け合いだけで対応し続けるのは、心身ともに負担が大きく、困難です。さらに、その後の長期にわたる避難生活や復興への道のりには、被災地の外からの多くの支援がどうしても必要となります。そこで、被災地を支援する大きな力のひとつとなるのが被災地外からのボランティアです。
 被災地には、全国から多くのボランティアが間違いなく駆けつけてくれます。大半の人は、被災地の役に立ちたいとの思いを持って支援に来てくれます。動機も性格も考え方も違う老若男女が、さまざまな形態のもとに活動してくれるはずです。災害時のボランティア活動を、混乱した状況の中でも迅速かつきめ細かな、そして効果的なものとするために必要となるのが、『ボランティア・コーディネーター』です。
Shizuoka Prefecture West Region Volunteer Coordinator Liaison Conference for Disaster
Welcome to
その主な役割は、

(1)ボランティアをやりたい人と頼みたい人(被災者)のニーズをつなぎ、
  フォローすること
(2)ニーズを発掘し、活動を創り出すこと
(3)行政、住民(避難所)、被災地内外のボランティア団体、企業などと
  連絡調整すること
(4)ボランティア拠点を運営すること
(5)被災地及び当事者自身が自立するためのボランティア活動を広め、
  復旧・復興後の地域福祉につなげること
(6)災害が起きる前の、市民レベルの防災・減災体制の構築、知識・知恵の
  共有化と顔が見える関係づくり(ネットワーク)  

などです。

 また、災害時に備えて平常時から行政や住民(自主防災組織)、あるいは企業などとネットワークをつくっていくことも期待されています。

 ボランティア・コーディネーターの主な活動場所は、ボランティアセンターや支援団体の活動拠点です。
災害ボランティア・コーディネーター西部連絡会
代表挨拶 次ページへ
活動状況 An Inquiry in English
今後の予定 リンク集
トピックス 掲示板(震災・水害関連)
次ページへ
リンク
[静岡県]
トリアージ DIG(ディグ)
各市町村地震
被害想定
県自主防災活動推進委員
平成15年度活動報告
特 集
2002年防災訓練・写真集
浜松・ボランティア関係
2002年防災訓練・写真集
浜北/湖西/掛川
ボランティア関係
防災関係アンケート